2025/07/16
このところ,火曜日に与進校へ行くと決まって一番乗りは3年生の女子2人です。
6時からの授業の小学生よりも早くに来て学調テキストを進める姿はまさに「桐光の受験生」。
3S・3Aで桐光でのクラスは別々で,目安になる完成期限も違う二人ですが,実はテキストの進みは大きく離れてはいません。稲田先生の「約束は守らないで」を守って,学調テキストのレベル2をどんどん進んでいます。
昨年から与進校に入って感じていますが,「与進の3年生」には友達と声をかけあっていい方向にがんばりに来てくれる子がたくさんいます。
今年も,これまでは夜の自主勉で頻繁に顔を見なかった子たちが自主勉教室に少し増えてきました。まわりの友達からの良い影響はどんどん受けてくださいね。
ちなみに,学調テキストの「レベル2」の冊子は,今年社会の内容を大きく変えました。基本的な語句を穴埋め問題でたっぷり書いて練習して何度も類題で覚えていく形式なので,ぐんぐん解き進めていけます。
上であげた一番乗りのふたりにも好評なようで,社会は既に全部完成していました。受験生の皆によりよく進めてもらえるように改良を重ねているのが桐光自慢の学調テキストです。
今レベル1のテキストを進めている塾生にも早く取り組ませられるよう,一番乗りの子たちに続く子たちがさらに増えるように声をかけていきます。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.