与進校ブログ

2025/07/09

つなげないこと 晶子

中1・中2は月・火で桐光模試を受けています。

みんなの社会の点数も気になるところなので,もちろんいの一番に採点をしましたが,このテストでは私は国語の採点担当なので,いろんな校舎の子たちの国語の回答を確認しています。

テストの回答で「先生にとって読みやすいこと」を意識しなければいけないのはどの教科でも共通することですが,特に国語の漢字の問題ではその重要性がより上がります。

漢字の書きの問題では,その漢字の正しい形をちゃんとわかっているかが見られています。二画で書くところをつなげて書いてしまう書き方ではそれが正しく伝わりません。

与進校に限らず「多分正しい漢字は知っているだろうけれどテストではこの字はダメ」で思ったよりも×がついている子は多いはずです。

私も手書きの字は得意ではないので,なんとなくぐちゃっと書いてしまう気持ちもわかるのですが,テストでは「この問題は何を見られているのか」を意識して,いつもよりもきっちりした字を書くことを意識しないと,本当にもったいない損をしてしまいます。

記憶が消え切らないうちに,来週の授業で中1・中2には授業でもこのことを伝えていきます。

 与進校BLOG 一覧へ 
Page topPage top