2025/07/02
「模試」はみんなの部活でいう「練習試合」みたいなものだ。中3を中心によく生徒たちに伝えることです。模試は3つの意義があります。
①学力診断 ②実戦練習 ③問題演習
①は,ご存じの意義,志望校判定などもついてくるので分かりますよね。「練習試合」と表現したのは➁の意義です。部活でも,本当は上手いのに試合では点がとれない,またはその逆,って子がいると思います。勉強でも同じです。定期テストに比べて模試が高い子,低い子,どちらもいます。原因は様々ですが,「模試」慣れによって点数が伸びる子も一定数います。まずは,実戦形式の模試に慣れていってもらいます。なお,③の意義も実は大事で,家に帰って配布された「解答・解説」を読まない子が実は結構います。ですから,桐光では「自己採点」と称して,しっかり答えを確認してきてもらっています。4時間を超える問題演習です。無駄にしてたら勿体ないですからね。
今週は中3が実力模試,来週は中1・2が桐光模試です。
稲田でした
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.