本部校ブログ

2025/10/13

  高原状態     杉村

こんにちは。

「高原状態」ということばがあります。ある程度の標高のある「高原」に行ってみると植物がある一定の高さまで育って,そのままの状態で保たれています。その状態から,さらに茂ってきて林や森になっていくことはありません。

 実は学力にも「高原状態」があります。ずっと勉強しているのに学力が伸びてこない状態です。もし,そんな状態が長く続いたら,不安な気分になってしまいます。周りの成績が伸びているひとがいれば,さらに焦ってきます。誰でも勉強の分だけ,すぐに成績が伸びることを期待してしまいますが,実際は成績が伸びるという事に関してそうは簡単にはいきません。

 もし受験生の中で,夏休みから2か月とちょっと…しっかり勉強してきたのに成果が出ない・・・などと考えていたら,大間違いです。その成果がでるのはこれからなのです。そんなすぐに成果が出るのなら誰もが勉強し,成果を出せるし,勉強で苦労しません,そんな甘いものではないと知るべきです。

 今,これからの勉強量をまだまだ増やさねばなりません。皆さんの力は実は今大きく実ろうとしているのです。目に見えてなくっても,今,ツボミは栄養を蓄えていてこれからが開く準備に入るのです。ツボミを枯らしてしまってはいけません。

 学習においては成績が伸びない「高原状態」もあれば,目を見張るほど伸びる「成長期間」時期があることもまた事実です。私の教えた受験生の中には受験期の後半にぐんぐんと伸び続けた生徒がいます。

 しっかりと勉強していればいつか伸びる期間が訪れます。現状に惑わされることなく、自分を信じて頑張り続けることです。秋は実りの季節です。本部校受験生全員に実りの多い秋が訪れるようになるように,われわれ本部校の教師は水や肥料を与え続けていきます。

 

 

 本部校BLOG 一覧へ 
Page topPage top