本部校ブログ

2025/09/29

本気   杉村

  こんにちは。


 
「本気」という日本語はよく使われますが,定義すると意外とむずかしい気がします。「真面目に考えている,一生懸命やる,あきらめないでやる・・・」場面や状況によっていろいろな解釈ができます。

 アメリカでは,「
I’m serious.」 または,「I mean it.」と言います。また,「I’m going all out.」という表現もあります。

I’m serious 」とは,日本語で言う「マジだぜ!」みたいなニュアンスかなと思います。

 さて,本気になる時が来ました。全学年「中間テスト範囲」が発表されています。中3は当然ながら全力でのぞむことで最後の内申アップを実現しなければなりません。
「今までで最も勉強しなければいけない時期」であり,「本気度」を測る物差しがあるなら,ゲージがフルになるような状態にならなければ嘘です。

 また,中2・中1にも正念場となるテストです。2学期はどの教科でもその学年におけるもっともメインとなる単元がテスト範囲に組み込まれます。1学期は部活の方でもかなり時間がとられましたが,2学期は,本来の学業に力を注ぐべき時です。

 私の解釈する「本気」とはシンプルに「何が何でもやると固く決めて行動すること」だと思います。今までとは違う意気込みが必要で,どれだけ「本気」で行動できたかがストレートに結果に反映されます。

 本部校BLOG 一覧へ 
Page topPage top