2025/09/11
こんにちは。
学調の結果が出そろいました。ここで今,あえて受験生に問いかけてみたいと思います。
「生まれて初めての高校受験の舞台に立つ日の自分を想像できますか?」
あるいは,「1週前の自分の精神状態やプレッシャーというものをみなさんは想像したことがありますか?」と。
想像できますか?その不安やプレッシャーは今まで味わったことのない緊張感でしょう。その当日の精神状態の中プレッシャーををはねのけて,悔いなく闘うためにはどうしたらよいのか。
それは,自分の中に宿る内なる自信をつくることです。その自信とはどうやったら培うことができるでしょう?それは,自分の中に「成果を伴った自信」をつくりあげることです。例えば,これから実施する模試などで良い判定を何回か出していけばそれは自信の裏付けとなります。それがもし毎回であれば,何も恐れずに受験に向かっていきやすくなります。
逆に,仮に自信がなく不安ばかりにさいなまれていたら大変です。受験会場に行っても,足はガタガタふるえ不安にさいなまれ,浮足立ってしまいます。せっかくここまで頑張ってきても本来の力の半分も力を出せずに終わってしまう可能性だってあります。
合格するためには,当日自分の心の中で,「(勉強を)あれだけやったんだから大丈夫!」と良い意味で,開き直れることができるかも大事です。
今は何よりも勉強をして努力を続けていくべきなのです。学調が終わったなどと一息ついている暇はありません。新たにターゲットを切り替えて次に向かうという姿勢が大切です。
5か月後の受験本番の当日に戦いを前にした自分自身に対して,「自信」という名の大きな贈り物を届けるために。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.