本部校ブログ

2025/08/26

小学生も 植原

こんにちは。植原です。

 

中3はいよいよ学調を1週間前にして、

集大成の時期に入っていますが、

小学生も頑張っています。

 

小学生は「よみトレ」ということで、

文章を読み取る力をつけています。

 

例えばいまやっている算数。

割り算なのか、掛け算なのか。

 

よくあるのが

「とりあえず大きそうな数から割っちゃえばいいんでしょ?」

「これ掛け算、割り算??」

という言葉。

 

 

そうではなく

「分けます と書いてるから、割り算かな」

「1あたりの量がわかっているから、掛け算かな」

という推測ができるようになるのが理想です。

 

「うん、それは割り算だよ」

と教えるだけでは、計算力くらいしか身につきません。

 

 

ですが、そうは言っても小学生。

「早く終わらせたい。何算か教えて」

「小数の計算嫌だ」

こういう言葉がぽんぽん飛び出してくるときに

どうやって楽しく、きちんと教えられるか。

 

中学生の授業と同じくらい

頭フル回転です。

 

 

 本部校BLOG 一覧へ 
Page topPage top