本部校ブログ

2025/01/25

標準模試FINAL  杉村

 こんにちは。

 本日実施の「第5回標準模試」が,今年度の受験生が受験する最後の標準模試です。

 ラストの模試は,今まで以上に本番の入試のつもりでとり組んでほしいと思います。

 受験生の中には,入試本番での重圧,緊張と焦りで実力を発揮できない人もいます。桐光の塾生たちは受験本番に近い環境で試験を受けられる,この標準模試を5回やってきました。与えられた時間の中,時間配分を考えたり,最後まであきらめずにのぞんだりと,試験環境に慣れるという意味では十分に慣れることがができたのではないでしょうか。

また桐光では受けっぱなしにならないように模試後すぐに自己採点をさせています。

 自己採点の後は予想得点を出してもらいます。その後,返却される模試の得点と自己採点時の採点結果としての得点の二つの間の隔たりを比べています。この二つの得点の隔たりが大きい状態だと自分で自分の弱点が客観的につかめていないということになります。記述などの採点基準が細かいものだと,自分の解答があっているかどうかを判断するのは難しい部分がありますが,問題の本質を捕らえることができていれば,マルかバツか,あるいは部分点のみがもらえるなどの判断がつくようになります。この2つの間の差がほぼ少ない数字で抑えられれば自分の解答が客観的に見れているという事になります。

 模試ひとつをやるにしても,その活用の仕方によっては,大きく力をつけることができます。本日の模試がTHE FINAL。標準模試はラストです。受験後の自己採点,解き直しはいつも以上にしっかりと進めてください。

 

 本部校BLOG 一覧へ 
Page topPage top