2025/01/14
こんばんは。植原です。
先日浜松駅に行ってきました。
クリスマス、お正月、節分、バレンタインと
刻一刻とお店のレイアウトが変わるので、それを楽しみにほぼ毎週行っています。
いま、校舎にはお正月の飾り物を置いてあるのですが、
何か節分っぽいものはないかなと、商品を見ていました。
いま、もうすでに新学年をモチーフにした、桜のグッズがたくさん置いてありました。
買うとしても、まだ2月中頃でいいかな、と思っていたのですが、
もうちらほら売り切れ、残り一個の商品などかなりありました。
というわけで、まだ気分はだいぶ先ですが、春のグッズを買い込んできました。
これがもし、2月も中頃になって
「そろそろ買いにいこうかな」
なんて気持ちでいたら、残り物から買うしかなくなっていると思います。
(現にクリスマスで買った馬の置物は、色によっては1週間で売り切れていました)
ということで、先取りが大事ということで、
学校の宿題を個別授業などでやりに来るよう、生徒にも今からうるさく言っています。
ズバトコも始めていきます。
「まだ早すぎない?」
が、差がつくところですね。
しめ飾り、鏡餅、順次置き換えています。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.