2025/10/23
月曜日に第2回標準模試の結果を返却しています。
確認して欲しいのは前回(第1回)と比べて点数ではなく『偏差値』が伸びているかどうかです。
偏差値が落ちているとみんなの頑張りについていけていないということになります。実力が落ちているということになります。
今回,天竜校では5教科の合計の偏差値が伸びている生徒が3/4くらいいました。夏からの成果が出ていると思います。
テキストをやったから必ず成績が上がっていくわけではありません。
しかし,偏差値を見るとテキストの進みが良くない生徒が偏差値を下げている傾向にあります。勉強量と成績アップは必ず関連性があります。
また今回偏差値が伸びていたとしても,そこに理由が無いようであれば次は元に戻る可能性が大です。たまたま良かったというやつです。
自分なりに勉強をしたという自覚があって,成績が伸びていることが重要です。
次の標準模試は11/1(土)です。
伸びた生徒はさらに伸ばすことを考えて取り組んで下さい。
下がった生徒は崖っぷちかもしれません。もう一度気持ちを引き締め直して勉強と向き合って下さい。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.