天竜校ブログ

2025/10/01

中2の学力調査 岩本

少し気が早いかも知れませんが,冬休み明けの1/8(木)に中1と中2の静岡県学力調査が学校で実施しされます。

テスト範囲は,中1・中2ともに中学になってから今までに学習したところまでとなります。中1のテスト範囲は約9か月分なのでそれほど広いものにはならないのですが,中2は約21か月分とかなり広い範囲となります。

中3の学力調査の場合,夏休み明けの9月に実施されます。
部活を引退していること,夏休みが1か月以上あることもあり,準備はしっかりできます。

中2・中1の学力調査は1/8です。
冬休みの後のテストですが,当然部活はあります。さらに,大きいのはクリスマス・お正月というイベントが続きます。受験生ではないこの時期に勉強だけに集中するのはなかなか難しいはずです。

特に中2の学調に関して言うと…
範囲が広いこと
時期的に勉強のしにくいタイミングであること
内容もかなり難しくなること
さらに受験生としての意識がまだまだ足りない時期であること

上記のような理由で毎年,中2の学力調査の平均点はかなり低いものとなります。
昨年の場合,5教科の合計の平均点が100点を切る中学もありました。
英語に関して言うと平均点が10点台の中学がほとんどでした。
(昨今,学校から学調の平均点の発表は極端に少なくなってきているのでだんだん分析が難しくなってきています)

冬休みのタイミングだけで点数を取れるテストではありません。
そういうテストが冬休み明けにあるということを知って日ごろから学調を意識してコツコツと実力を積み重ねていくことを意識して下さい。

 

 

 天竜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top