2024/08/01
こんにちは。笠井校で校舎長を担当している鈴木晶子です。
今日は笠井校の紹介をしていきます。
笠井校は笠井中学区専門塾です。
そして,このあたりでは珍しい,笠井中学校の特徴のひとつに「1・2年生の成績評価が前後期制であること」があります。
定期テストは全学年1・2・3学期にそれぞれ1回ずつ。
テストの回数が少ない分,各テストの範囲は他中学校よりも広くなりがちです。
多くの中学校では夏休みに入る前にもらう通信簿を,笠井中の1・2年生は9月下旬に受け取ります。
桐光の笠井校は上にもあげた通り「笠井中学区専門塾」ですから,「テストを意識する期間」が少なくなりがちな笠井中生を支えるための取り組みを年間通してしています。
この夏も,笠井中生のための取り組みを考えています。
この夏の笠井校の取り組みは以下の通りです。
①徹底宿題管理
夏休みや笠井校に限ったことではありませんが,学校の宿題は中学校全学年を通してしっかり進捗をチェックして追いかけています。
中学校の配布した宿題一覧を見ると,「必須の宿題」「任意の宿題」以外にも,「任意だけど提出したら次回の内申点で評価するよ」と書いてあるものもちらほら。
前述の通り,笠井中1・2年生の内申点は多くの中学校と出る時期が異なります。
休み明けの「夏休みの友・キホンの夏」の確認テストの結果や,宿題の提出状況によって,今学年最初の内申点がまだまだあげられるチャンスがあります。
休み前に通信簿をもらわないのもあって,勉強へのモチベーションを保ちづらい子もいます。夏休み期間は私たちがみんなに会える日が多くなるので,内申アップの最後のチャンスを自主勉教室や個別授業の中でもサポートしていきます。
7月に内申点が出る3年生も,夏休みの宿題の重要度は変わらない……どころかもっと比重が大きいです。3年生にとっての「次の内申」は,そのまま受験に使われる数字です。
7/27の説明会では,家庭学習の優先度や時間の使い方を細かく指示しています。
そのペースを守って進められているか。後回しになっている課題はないか。
日々細かく,徹底的に確認しています。
②徹底テスト管理
3年生はこの夏期講習中桐光での「テスト」が山盛りです。
夏期講習1週目は英理社のコンプリテスト(=500問単語テスト)やテキスト確認テスト
2週目は標準模試
3週目からは英・社の昼テスト・ルイモン模試……
桐光で「テスト」をするときにやらせっぱなしはありえません。
模試は自己採点&解き直し,各種確認テストでは追試の基準を設けています。
「全部」やりきって夏休みを終えるよう,一覧を校舎に貼って生徒たちに話をしています。
③中1・中2もテスト対策
くり返しますが,笠井中の1・2年生はまだ今年度最初の通信簿が出ていません。
内申点が決まるまでに「夏休みの友テスト」「キホンの夏テスト」があります。
学校の先生たちも「ここでしっかりがんばろう」「前期の評価に入れるよ」と話してくれていると聞いています。
夏休み前半は確実に宿題を仕上げる期間。後半はそれを定着させる期間として,夏休み明けのテスト対策を行っていきます。教材は絶賛準備中です。
スケジュールの上で,他中学にはない動きが多いのが笠井中学校ですから,「学校でなんて言ってた?」「笠井中はどうするって?」という話が授業のたびに出るのが笠井校の常です。
笠井中学校の動きに徹底的に合わせて,桐光流の対策を行っていきます。
暑さに負けず,この夏を乗り切っていきましょう!
笠井校ブログ
笠井校BLOG|桐光学院|浜松市の学習塾 (tokogakuin.com)
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.