北浜校ブログ

2025/11/12

YOUTUBE英作文 (相馬)

こんにちは。コメダ珈琲のふかふかなイスの座り心地が大好きで, 休みのには長居して英語指導のことや翌週の自分の予定などを考えたり, 最近はまっているガラスペンで字を書いたりしている相馬です。ちなみにミスターぶんぐの浜松浜北店はガラスペンの品ぞろえがかなり多くて, 見ているだけでも綺麗です。今度お子さんに新しいノートなどを買ってあげる時などぜひガラスペンのコーナーをご覧ください。

さて

受験や定期テストの英語のテストには[英作文]という問題が出題されます。日本語を英語で表現するタイプの問題で, 言うなればこの英作文さえできれば英語は大丈夫。逆に言えば英語は大丈夫な生徒じゃないと正しく書けないというわけで, 英作文は得点をとるのにかなり難しいとされています。

「私は昨日 桐光学院の前でイモトアヤコさんと一緒に踊った」

こういう問題であればさほど難しくありません。

日本語通り英語にすればOKだからです。

しかし

「相談にのるよ」

これはなかなか答えが書けない難問なのです。[相談]という英語は習いませんし, (相談に)[のる]の[のる]は車や自転車に乗るのとは意味が違います。私はこういう英作文の指導が得意(好き)で, 特に北浜校中3の特進クラスや個別授業の中で折にふれてこういう問題を扱い応用力を鍛えています。

しかしいつも同じ英文をやっていては生徒が答えを覚えてしまうので, 新しい文例というか問題を提供する必要があります。そこで私はスマホでYOUTUBEを見ている時でさえ, 英語の字幕をつけて視聴し, たまに出てくる[中3が英作文するにはちょうどいい英語表現]が現れると一時停止してメモって後で解答例を自分で考えて, 「よしこれいい問題だ」と思ったら自分の英作文指導用のファイルに入力保存しておきます。

そんなことをしているので, よく[動画の内容を途中から忘れちゃう]ということもありますね。 

学調の前に中3英作文特訓 しようかと計画中

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top