北浜校ブログ

2025/11/10

1日に同じ質問3回 内山

受験生の子供たちには合言葉のように質問に来た子に、

こんな言葉を言っています。

理解力より定着力。

受験に勝つための力です。

わからない、

理解力が必要なことは塾ではいくらでもカバーできます。

なんどもわかるまで教師が説明すればいいだけです。

質問に来る子はほとんどがその場では理解していきます。

でも・・・・。

説明されると分かるけど、自分で解いてみると分からなくなる。

質問してもそのままにしておくと、

すぐに忘れてしまいます。

理解したことの定着力がまだ力がついていません。

中1.2はテスト前にドカンと勉強して、また忘れるを繰り返していきます。

でも、受験生はそれではいけません。

3月の入試まで定着していないと、入試で解けなくなります。

今勉強していることを数か月間覚えていないと、

そのためには理解力より定着力を強化していくことです。

昨日も受験生なのなかには、

同じ問題で3回目の質問をしてきた子がいました。

何度も同じ質問をすることは悪くはありません。

その子には3日後に同じ問題を解いてもらおうと思っています。

理解力は教師の力に左右されることもあります。

その子に合わせた説明と解説をゆっくりしてあげれば分かるようになります。

でも定着力はその子の力が重要になります。

この時期になると子供たちには、覚えることより、忘れないこと。

そんな話をしています。

 

 

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top