2025/11/11
こんにちは。パート①に続きパート②もこれから読んでいただけることに感謝しています。
さて 早速質問です。
塾はどこも同じ 大差は無いでしょうか?
おそらくなんとなくNO, あるいはYESともNOとも言えないという方が多いと思います。
なぜならば, ご存知ないことが多いからです。
私たちはほぼ毎日こうしてブログを書いています。理由はひとつ。
桐光塾生の保護者様, そして浜北の地域のみなさんに桐光北浜校を知って欲しいからです。
毎日毎日, 塾の内情や教師の思いを出来るだけ漏れなくお伝えしていく。
それが当たり前の塾を他に知っていますか?
私は知りません。
話を戻します。
塾に大差はあります。ありすぎます。
そこにある当たり前は塾によってそれぞれです。
例えば 個別指導
集団授業の塾にはふつう個別授業のサポートはありません。
個別授業がある塾はふつうコマを増やすと別料金がかかります。
しかし
桐光学院は個別授業に何時間参加しても追加料金がかかりません。
集団指導の良いところと, 個別指導のよいところ両方でサポートしています。
いつも出来るだけお金をいただきたくないと思っています。
次に 教材と宿題
大手の有名塾や個別指導塾をやめて桐光に来てくれた中学生はたくさんいますが, 前の塾で買ったという教材をこちらでチェックすると, ほとんどの塾で使用率が15%以下です。ゼロ%の塾もありました。しかも宿題がでても教師の確認はなしだそうです。宿題の指示を出すだけ。
しかし
桐光のテキスト使用率は少なくとも90%です。せっかく買っていただいた教材は無駄にしない。解いた分だけお子さんの学力に繋がっている。そういう信念とお子さんをお預かりしているという責任感があるので,毎回確認して押印する。それが桐光の当たり前です。
冬休みの講習の受付が始まっています。
まだ桐光北浜校を知らない地域の小中学生及び保護者のみなさん!
まずはこのブログをたくさん読んでみてください。そして桐光に通うお知り合いに聞いてみてください。そしてお子さんを無料体験に参加させていただけませんか。ブログ購読も体験授業も無料です。縁あってご入塾あるいは講習にお申込みいただく際は最低限の料金で最大限の満足が得られるように尽力いたします。

Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.