北浜校ブログ

2025/10/27

ケーゾク (相馬)

こんにちは。物持ちが悪く, 小中学生のころなどは, 買った消しゴムを1週間以内になくしてしまうこともしばしばだった相馬です。

人は何かを始めるのはあまり大変だと思いませんが, それを継続することはなかな出来ないものです。かつて日本野球界のみならずメジャーリーグでも何度となく最高選手に選ばれたイチロー選手が「天才バッターと呼ばれることには違和感がある。天才だからヒットを打てるとか, 才能があるから成績を残せる。そういう意味でいうなら僕のバッターとしての才能はきわめて普通。絶対に天才ではないと思います。ただ唯一,人に誇れることがあるとしたら, 誰でも出来そうなことを誰にも真似できないほど毎日休まず続けてきた。そのことになら誇りがあるし, [継続できること]この才能だったらあったのかもしれない。そう思います」そのようなことをインタビューで語っていました。

今夏, 中3は[用語集]という本を希望者が購入しました。

これは桐光の夏の風物詩のようなもので, 桐光の受験生が夏になると毎年これを買って自主勉のクオリティを上げていく。あちらこちらで用語集を開いては分からないことを調べて納得して進んでいく。きっと他のどの校舎でも見られた光景だと思います。しかし今, 果たしてみんなこの用語集をどうしているでしょう?

北浜校では多くの生徒がこの用語集をまだ使っています。特に英語はよく目につくので, きっと難しい読解問題の攻略に使っているのでしょう。最近, 私のところに来て質問してくる生徒の質問の質がだいぶ上がってきて,正直私でも答えに窮するほど深みのある内容の質問もあります。

そういう時はこう言います

私「はっきり区別できないものもあるから 調べておくね 先生の宿題みたいだね」

 

生徒が先生に宿題をくれることもある北浜校

今日も共に学び, 共に前進していきます。

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top