北浜校ブログ

2025/10/01

定期テストのあるなし 内山

今年の2学期の定期テストは北浜東部中は9月の中間テスト、11月の期末テスト。

北浜中は10月の実力テスト。

北浜中は中間テストが無いのでテスト勉強をしてこなかった。

東部中は中間テストの対策をおこなってきたので、そのぶんテスト勉強で復習をいっぱいしてきた。

北浜中は定期テストの無くなって2年目になっています。

その結果は今回の月例テストで大きくあらわれています。

まだクラスによってはテストが行われていませんが、

現在までの採点の結果では、

数学のテストの結果は中間テスト勉強をしてきた東部中の子供たちの方がよくできていました。

北浜中の子たちの勉強不足が表れています。

昨日来た子たちには話をしましたが、あきらかに勉強不足。

定期テストが無いと子供たちは勉強を本気でやってきません。

その結果です。

テストが無いと勉強しない、悲しいことですがそれが現実です。

定期テストが無くなった暗の部分です。

でも、明るい部分もありました。

昨日は北浜中3の全クラスの数学の単元テストがありました。

ずいぶん前から発表になっていたので、

私も北浜中3には単元テストのズバトコをつくって渡していました。

テスト範囲が決められた単元だけなので、子供たちもその部分を定期テストのように範囲も長くないので、

繰り返し練習をしてきました。

いつもは雑にやっていたズバトコを何度もノートにやり直している男の子の姿を見ました。

いままでとは違っていました。

昨日のその男の子に手ごたえを聞いたら、

ばっちりできました。自信あります。

いままでテストの後で自信ありますと言う言葉を聞いたことが無かったので、うれしかったです。

しっかり何度も勉強してたからだねと話したら、

はい。と応えました。

ならなんでいままでやっていなかったのと聞くと。

にゃっとして、黙ってしまいました。

定期テストが無い代わりに、単元テストを行っているとひとつひとつのテスト勉強が丁寧になります。

それは定期テストが無くてよかったことにもなります。

中1.2生の勉強も大変気になっているところです。

親御さんはもっと気になっていると思います。

 

 

 

 

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top