北浜校ブログ

2025/09/10

子どもたちと話していると、先生の本音が 内山

、む

毎日子供たち一人一人と内申を上げるためにどうしたらいいか個別に話しています。

その中の一人の子供との話の中で、

技能教科の内申が良くないので、これをどうやって上げていくか考えてみよう話したところ、

その子は、

1学期に下げられましたと話してきました。

どうして下がったか夏休みに先生に聞きに行きました。

そのときに、1学期は下がるものだからと言われた。

話してきました。

それなら2学期は上げてもらえるかもしれないねと応えましたが、

どのようなニュアンスで伝えたのかわかりませんが、

先生の伝えたかったことは、違う感じだったのかもしれません。

でも、それを聞いた本人はショックだったにちがいありません。

私が北浜校でずっととっていた内申のデータでも、

1学期の技能教科は下げられることが多くありました。

中3の1学期は内申の評価が厳しくなる、そして2学期は内申が上がる傾向にある。

そんな話をよくしていました。

でも同じ子供に対しての評価で、学期ごとに内申が厳しくなったり、

上がりやすくなったりすることは子供たちもつらいことだと思っていました。

子どもたちと話していてそれも現実に本当のことかもと感じてしまいました。

だったら1学期に下げられた内申を、倍にして2学期に上げていこう。

北浜校の子供たちの、内申倍増計画。

 

 

 

 

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top