北浜校ブログ

2025/09/09

受験生 40-17 35-15 合格への数字 内山

明日は東部中3の中間テストです。

東部中3の中間テストの最後の勉強でみんな必死です。

内申を上げなければいけない受験生にとっては、中間テストは大切なテスト。

その気持ちが伝わってきます。

その反対にテストが無い北浜中3の今の気持ちは、意識は、

いろいろな面で無です。

そこでこの時期は北浜中3生たちにもう一度話をしています。

1学期に行った内申アップ説明会で言われたことをしっかり覚えていますか、実行していますか。

内申アップ説明会の内容は、2学期に向けての話です。

それはしっかり今実行してもらわないといけません。

では誰に向けて話をしていくか、

タイトルにある40-17、35-15の数字をもとに話をする子を決めています。

この数字は前の数字が9教科の内申点合計、後ろの数字は昨日4教科の合計。

40-17は特進クラスの子たちの平均です。

35-15は北浜校全体の平均です。

問題は前半の数字ではなく、後半の技能教科の合計点。

技能4教科の合計点がこの平均をオーバーしている子は合計内申もしっかりとれています。

オール3の合計12が北浜校の最低ラインです。

技能教科12点は良くない数字です。

昨日子供とそのことで話をしていると、1学期のときと何も変わっていないことがわかりました。

それではまた同じ結果になってしまいます。

体育突然足が速くなったり、絵の才能か開花したりすることはありません。

それでも北浜校の先輩たちは技能教科で内申を上げています。

がんばりますと言っていて、それが先生に伝わらないと変わったと思われません。

そのことを話して個々に何をしていくか考えなければいけません。

今この話をしておけば、2学期の内申アップに間に合うかもしれません。

内申が出た後で話してもしょうがありません。

先を見て子供たちに話をしていくことが、北浜校来てもらって子どもたちへの教師の熱意です。

 

 

 

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top