2025/05/05
GWはいかがお過ごしでしょうか。理科担当の橋本です。
橋本家は4連休のうち3日間は子供の習い事で埋まっております。
これもある意味イベントですが、楽しくもあり、大変でもあり。
さて今年度、浜松市の中学校の理科は教科書が変わりました。
出版社が変わったので、学習する順番も学年の中で一部変わりました。
また学校の先生方の異動や、北浜東部3年の理科を一人の先生がすべて担当する
など、中学校側の体制も(理科は)大きく変わりました。
もしかして
・教科書の中身が変わっていることを無視される
・授業ごとに小テスト(去年の北浜中の3年でありました)
・授業の進みが早い
・1週間ごとに小テスト
・授業レポートに書く項目が増える
などがあるのかな、と色々と想定して(ビビッて)準備していました。
が、特にそんなことはなく。
両中学の全ての学年で丁寧に授業が進んでいるようです。
ほっとしています。
塾では、あと1回の小テストで
「中2と中3で、学校の授業より先に覚えておいた方がいい知識」が完結します。
理科の第3回小テスト(最後)は
中2
Aクラス 5/15(木)
Sクラス 5/16(金)
中3
特進 5/10(土)
Sクラス 5/10(土)
Aクラス 5/12(月)
に行います。
ちなみに、3連続満点の可能性があるのは
2A 1名
2S 3名
3特 9名
3S 1名
3A 3名
です。
3回中2回満点候補は相当数います。
3回目は難易度も上がりますが、ここまで積み上げてきたことがものを言います。
楽しみです。
ちなみに、表紙の写真は(おそらく)上昇気流にそってきれいに雲ができていたので、思わず撮った写真です。
橋本
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.