2025/04/24
こんにちは。桐光で英語を教えていますが,さほどペラペラではない相馬です。
2週間ぐらい前の中1の授業で, 英単語をどうやって暗記していくか?ということで, 数字の英単語を時間を決めて覚えることをしました。一か月前はアルファベットを時間を計りながらみんなで速く書くことをやってみて盛り上がりました。ちなみに私のアルファベット(A~Z[a~z])速記のベストタイムは大文字が14秒, 小文字が12秒です。親御さんもぜひお子さんと対決してみてください。挑戦の様子をLINEで送っていただけたら楽しく拝見いたします。
“書いて覚える”
それはいわゆる[書き取り]で,日本の学生の中でもっとも一般的で広く浸透している学習法ですが, 英語に関しては[音読しながら書く]これが一番です。しかしこれは塾でやるのは厳しいですね。周りで他の仲間が勉強しているので。というわけで, 書き取りをするにしてもどうやって書いていくと良いか?とか, 中学生たるもの常にスピード(時間)を意識していこうとか, そういうことを伝えながらみんなで一緒に覚えていきました。
そして最後に大事なことを伝えました。
それは, [人はなにもしないと忘れてしまうものだ]といこと。
忘れる前に復習する必要性を最後に教えてこの日は終了。
近いうちに抜き打ちで単語テストをしてみようと思っています。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.