2025/04/08
月曜日は新中2の数学の授業です。
昨日の数学の授業ではこれから1年間の宿題についての話をしました。
実は昨年の今頃にもこの話をしています。
これから新しいテキストがくばられます。
今週の木曜日に全員テキストがもらえます。
中1の数学のテキストをすべてやり終えているから新しいテキストが配布されます。
これから毎週テキストから宿題を出します。
テキストの宿題をチェックしていると、
悲しくなるくらい答えを写しているテキストも残念ながらあります。
宿題をやらなければいけない、でもわからないから答えを写してしまう。
そういうことになってしまう前にもう一度話しました。
宿題をわからないから、答えを写して〇をつけてくるのだけはやめてほしい。
間違えたところを直すのはいいですが、
答えを見ながらの写し直しは意味がないからやめてほしい。
テキストがかわいそう、その時間が無駄になってしまう。
写すだけなら、そのページは白紙にしておけばいい。
そのあとで一緒にやっていこう。
答えだけ写すのは、やってこないより良くないと言っています。
中1のときに答えを写して注意された子もいます。
塾の宿題は、絶対に答えだけを写してこない。
わからなかった白紙は、やってこなかった白紙とはちがいます。
白紙にいろいろ考え、消したあとが残っています。
新中2のクラスのみんなはテキストの答え合わせの仕方をしっかり見ていきます。
答えの写し直し撲滅です。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.