北浜校ブログ

2025/02/07

学校の宿題とズバトコ   大田

テスト前の学校の宿題

定期テストの前には,学校のワークから宿題が出ることがあります。学校で配られるテスト範囲表の「学習のポイント」などの欄に定期テストまでの宿題が書かれていることがあります。

問題集(〇〇ワーク)は▲月△日までに□□□に提出してください というような形で書かれることが多いです。

塾ではテスト前に定期テスト対策の「ズバトコ」を配布して宿題にしています。

「ズバトコ」をやっていて学校のワークができなかった,などということになったら本末転倒。目も当てられない状況。

そうならないために

そうならないためには,計画的に問題演習に取り組んでいかないといけません。「計画的にやろう!」と声をかけ,その通りにやってくれる生徒ばかりではありません。というか,やらない生徒の方が非常に多いと思っています。

だから,自主勉の時間を設けています。中3受験生が受験向けの対策授業や試験を行っている時間帯で,中1や中2は自主勉に来ることができます。

また,個別授業の枠も作ってあります。(ただ,テスト対策授業を行う関係で,今週末の中1・中2の個別はありません)。

先週末から今週前半の個別授業では,ズバトコや学校の宿題を進め,わからないところをひとりひとり解説していきました。対策授業でも,自主勉に来た生徒に対しても同じことをしました。

テスト前の宿題を”出しっぱなし”にならないようにサポートしていきます。また,8日(土)と9日(日)には自主勉ができますので,そちらの方にも声をかけて誘っていきます。

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top