北浜校ブログ

2024/12/03

中3の学調が終わって   大田

塾生の社会の結果

金土日月で生徒から学調の結果を聞きました。

私の担当科目の社会に関しては,塾生の48.4%が40点以上(50点満点)でした。特進クラスだけでなく,SクラスやAクラスの生徒の中にも40点以上の生徒が何人かいました。

全体としては悪い結果ではありません。まずまずの結果だと思います。

ただ,個人個人(の頑張っていた姿)を考えると,もっと取れていないといけないよなとか,あと数点の伸びが足りなかったなとか,いろいろと感想が頭に浮かびます。

ジグソーパズルにたとえてみます

状況をジグソーパズルにたとえてみます。

① 30点前後の得点の生徒・30点未満の得点の生徒

パズルのピースが足りていない。または,ピースはあるけれど,「全体の絵=学習内容の全体像」が思い描けていない可能性が高い。自分が持っているピースが出題されれば点数は取れるけれど,そうでないものが出たときには点数が落ちる。パズルのピースを増やせば点数は上がる。”絵”がある程度完成すればもっと点数が上がる。

ただし,”絵”を完成させるには相当な根気が必要。

② 40点前後の得点の生徒

パズルのピースは足りている。”絵”もある程度思い浮かべることができている。ただ,当てはめるべきところに別のピースを無理やりはめ込んでしまうことがある。それは,頭に思い浮かべた”絵”の解像度が低いため。違うピースを無理矢理あてはめてしまったときは点数が下がる。そうならないために”絵”の解像度を上げていかないといけない。

ただし,”絵”の解像度を上げるには相当な根気が必要。

③ 45点前後の生徒

解像度は高いが,それなりに完成している”絵”と,そうなっていない”絵”がある。そうなっていない”絵”が出題されると点数が下がる。完成していない”絵”を探して完成させていかないといけない。

上記の①~③以外で大切なのは,頭に浮かんだことを文章で表現する能力です。記述式の問題では,問いに対して”過不足なく”表現しないといけません。

「要らんこと」「間違った内容」を書いたら減点されたり✖になったりします。

この問われ方に合わせると,この内容が必要である。ここで使っている資料について考えると,これを書かなければいけない。そういうものが不足したら減点されます。不正解という扱いをうけることもあります。

記述問題について,上記の①に近い生徒は,”不足”になりがちです。持っているパズルのピースが少ないわけですから,当然と言えば当然。上記の③に近い生徒は,要らんことを書いて減点や✖にされる傾向が強いです。

記述問題に関しては,それ以外に「因果関係(原因と結果の関係)」を逆に書いてしまう生徒が少なからずいます。〔これに関して,機会があれば書きます〕

思考と試行

ここまでで話が終わったら

「アンタは評論家かよ?」

というツッコミが入ると思います。

分析や思考をすることで私たちの仕事は終わりではありません。

「だからこれからどうすんの」が大切です。

考えてそれを行動に移す。思考したら試行する

どこをどう改善していったらいいのか考え,実際に行い,結果を見て微調整して実行する。

昨日から何人かに声をかけています。

入試までの残りの期間を無駄にしないように指導していきます。

 北浜校BLOG 一覧へ 
Page topPage top