2023/08/12
何年か前に「ポモドーロテクニック」という時間管理術の本を読みました。ポモドーロとはイタリア語でトマトのこと。ここで言うトマトは実際のトマトではなく,キッチンタイマーのこと。この時間管理術の考案者が使っていたキッチンタイマーがトマト型だったためにこの名前がつきました。
やり方
①やるべき仕事・タスクを選ぶ
②キッチンタイマーで25分を設定する
③タイマーが鳴るまで集中
④5分程度休憩
⑤4セットくらい繰り返したら少し長めに休憩
非常にはかどる
自宅で仕事や作業をするときに活用しています。もちろん,1セット目とかはなかなか集中できないこともあります。けれども,2セット,3セットと繰り返していくとだんだんと集中が増していきます。10セット目くらいになると,「えっ? もう25分たったの? うそでしょ? だれか時間を飛ばすスタンドを(以下省略)」と感じることもあります。
この方法,皆さんの自宅での勉強に使えませんかね?
塾での勉強は周囲の目があります。教師の目であったり友達の目であったり他人の目があります。けれども,自宅での勉強は自分で自分を管理しないといけません。そのときにポモドーロテクニックを使ってみたらどうでしょう。ああ,もちろんキッチンタイマーはトマト型(ポモドーロ)でなくて結構ですよ。
①25分間どの科目をやるのかを決める。
②タイマーをセットする。タイマーは時間になったら音が鳴るものなら何でもOK
③途中で勉強以外のことが気になったら,それをメモに書いておいて休憩時間に見て処理する
④タイマーが鳴ったら休憩
これを繰り返す。
自宅(他人の目が少ない場所)だとなかなか勉強が始められない人は多いのではないでしょうか。そのときにポモドーロテクニックを使うと,勉強を始める可能性が高いです。とりあえずやってみよう,25分でかまわないので,という感じになって勉強がスタートしやすいです。また,進めていくうちに集中力も高まりやすいです。
明日(13日の日曜日)~16日(水)は塾はお休みになります。この期間にいろいろな予定が入っている人もいるかもしれません。けれども25分くらいなら時間が取れるでしょう。
特に中3生は,塾の休み期間だからといって勉強を全くしない というわけにはいかないのはわかっているでしょう。
気が進まないときがあるのもわかりますよ(人間だもの)。
けれどもそんなときにも,とりあえず25分やってみましょう。私の経験だと,今日は疲れているからポモドーロを1セットだけやるわ,と考えて始め,本当に1セットで終わったこともありますし,結局10セット以上やっていたこともあります。(最高記録は21セット)
休みの期間だけでなく,朝の勉強時間にもポモドーロテクニックは使えると思います。
ぜひ,試してみてくだい。
桐光学院の校舎紹介です
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.