2025/10/15

模試の日のテキストページチェックの全体結果です。
笠井校は10/11時点での①の前期テキストの終了率では全校舎で1位でした!秋のテキストは以前もお伝えした通り,各中学の中間テストなどのスケジュールによってスタート時期が変わるため,まだ前期テキストが残っている校舎が一概に進みが遅いと言い切れない部分もあります。それでも,笠井の特進生もSクラスもAクラスも,皆が決められたペースを守って取り組めていたのは素晴らしい結果です。
ただ,実は②のテキストは全校舎が10/9から(①のテキストが終わっている子に限り)配布を始めています。
同じタイミングでスタートした②のテキストのページ数を並べてみると,北浜校や天竜校の子たちのページ数には非常に驚かされました。
もちろんページ数がすべてではなく,それをちゃんと定着させられているかも受験生にとっては大事なことです。でも,テキストをもらって2日3日で終わらせるようなやる気を持ったランキング上位の子たちは,当然「言われたテキストが終わったからもういいや」にはならない子たちです。ここからさらに仕上げが進んでいきます。
笠井校の中3生には,夏・秋を経て「決められたことをしっかりやりきる」ことができるようになった子が多いです。一方で,ぐんと飛び抜けて進んでいく力については,まだまだここから伸ばしていける余地が十分にあります。
今は笠井校の子たちは1列目の真ん中~2列目の真ん中に固まっていますが,特に特進コースやSクラスの子たちには,もう少しギアをあげてもいい・むしろ目標を考えるならあげなければならない子もたくさんいるはずです。
他校舎のトップのライバルたちとの差を埋めていきましょう。
詳しいランキングは明日10/16(木)から校舎にも掲示します。ここからたっぷり刺激を受けてください。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.