2025/07/16
学校の三者面談の時期です。3年生は例年,この面談で終業式より少し早く内申点を教えてもらえることがあります。「入試では内申点が大事」という話はくどいくらいにしていますから,塾生たちも今一番の気になることだと思います。
学校の先生が「今回は内申点が下がった子が多い」という話をしていたと聞きました。
春の内申アップ説明会でも伝えていますが,3年生1学期の内申点は,テストの結果が前回から上がった子であっても下がりやすい傾向にあります。
がんばってきた子どもたちにとっては,「こんなにがんばったのに」と思わずにいられないこともあるでしょうが,そんな時だからこそ腐らずがんばることが必須の時期です。
内申点はもちろん大事ですが,今回出たのはあくまで「1学期の内申点」。
多くの子が部活動にきりがついて,いっそうがんばれるようになるのが夏からの強みです。1学期の努力やその成果に不足があったなら次はどうしようかと考えて,2学期に向けてしっかりがんばる夏にしましょう。
そのための作戦づくりの手助けは,夏の面談でもしていきます。
学調テキストはSクラスの子たちは2冊目に入っています。
ここからががんばりどきです。
Copyright(C) 桐光学院. All rights reserved.