▼学院長挨拶
|
 |
このたびは桐光学院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。ここでは当学院の経営理念ならびに指導理念を紹介いたします。 代表者プロフィール 鈴木 康之 1954年生 浜松市出身 日本大学文理学部数学科卒業 中学・高校数学科教員免許取得 日本書芸心龍会認定師範 産経国際書会審査会員 雅号 鈴木 川暉
|
経営理念
教育事業を通して社会と子供達の未来に貢献していきます。
指導理念
1 私たちは、常に「生徒が主役」を実践し面倒見 主義を貫きます。 2 私たちは、親の気持ちで生徒と向き合います。 3 私たちも、子供達と共に学び続けます。
桐光学院とは
1977年4月現学院長 鈴木康之が大学卒業と同時に浜松市東区和田町に「鈴木英数塾」として個人創業しました。入塾して来た20名足らずの子供達と毎日向き合い「あっ先生、わかった」と言ってくれるまで、とことん教える毎日。授業の後も休日も勉強したいという子供達がいればいつでも教えていました。 教えることは楽しい。学ぶことの楽しさを知り伸びていく子供達の姿を見ることはもっと楽しいことでした。 これが指導理念でも掲げた「面倒見主義」の原点です。
創立42周年
今年創立42周年を迎え、親子2代に渡っての塾生として通って来て下さる生徒さんも多くなりました。改めて信頼と期待を寄せて頂いていることに大変感謝しております。
受験とは
子供たちが向上心を持ち目標に向かって努力し、生き抜く力を磨いていくという人生の貴重な経験を得る場である。
私は、創業以来、このように考えてきました。 私達、桐光学院はその主役である生徒達の伴走者としての役目を果たしていきたいと考えております。
県知事認可 静岡県私塾連盟加盟校
桐光学院は、静岡県内で唯一県知事の認可を受けている静岡県私塾連盟に加盟しています。また、学院長鈴木康之は、静岡県私塾連盟の理事長を務めております。
|